今年も日差しがもっとも厳しい季節になりましたね。
晴れの日のお昼すぎに外に出ると、たった5分でもチリチリと肌が焦げるような感覚、さらに全身がだるくなって、相当なダメージ受けてるなぁってわかります。
お肌の老化の70%は紫外線による影響といわれていますので、
アンチエイジング的には紫外線からいかに美肌を守るか、
がいつまでも若々しくいる最大のポイントとなります。
直射日光は一瞬で肌の深部の組織を傷つける
そのために何はともあれまずGETしておきたいのがUVカットの日傘!
真夏は帽子のみでは日差しを防ぐことはできません。
日焼けしたくない人は日傘に投資すべし
日傘が絶対に必要ですが、あまり機能性のよくない日傘では真夏の強い紫外線を通過させてしまったり、照り返しの紫外線まで防げないものが多いです。
私は日傘業界で最強の効果だと話題のサンバリア100の日傘を5本持っています。
このサンバリアの日傘、実物を見るとこだわりがわかります。
表は明るい色でも裏地にしっかりと黒い布地がはってあり、真夏の強い紫外線の下でも日差しを通過させません。
サンバリア100は光アレルギーの人にも対応
光アレルギーの人にも推奨されている高機能日傘なんです。
私が購入した頃はほとんど売り切れで、時期はずれの冬に3本まとめ買いしました。
私が持っているのはショート3本、ミドル1本、折りたたみ式1本です。
日常使いにはショートサイズとミドルサイズが便利
左:ショートサイズ、真ん中:折り畳み二段タイプ、右:ミドルサイズドーム型
ショートサイズ
ショートは傘が小さめなので、人ごみや街中でも問題なく使えます。
ただ、その分日差しをカットできる範囲が狭くなります。
ミドルサイズ
ミドルはショートより若干広め。ですが人ごみでもギリギリ使用できる範囲です。
普通の折りたたみ傘と同じ位です。
(ユニクロの折りたたみと比べてみましたが、サンバリアの折りたたみのほうが角度が弱いので気持ち小さく感じました)
ロングサイズ
今年はウォーキング用にロングサイズを狙ってます。
ロングサイズは人ごみでの使用はかなり迷惑になるので無理だと思いますが、人の少ない通りでの散歩や海でのパラソル代わりに最強だと思います。
サンバリア100の特徴
- 紫外線100%カット
- 赤外線100%カット
- 可視光線100%
と徹底しています。やはり今の所最強の日傘だと思います。
町を歩いているとたま~にサンバリアの傘をさしている人を見かけます。
やはりUVアームカバーやツバ帽子、UVネックカバーなど他の美白対策もバッチリしている人が多いですね(;^ω^)
2012年7月29日に書いた記事です。
追記
サンバリアの日傘はこの頃にまとめ買いしたものを今も愛用しています。
もう7年以上使い続けていますね。
春~秋位までほぼ毎日使用していて、7年以上壊れずにもっているので、作りが相当丈夫です。
サンバリアの各サイズの特徴とオススメランキング
サンバリアはサイズ展開が豊富なので、使うシーンに合わせてサイズを選んで使用することができます。
初心者におすすめ!ショートサイズ
- やや小さめの傘なので、町中での使用も大丈夫。
- ストレート傘なので、作りが丈夫でちょっと位の強風でも余裕。
- バッグには収納できないけれど、持ち運ぶにも邪魔にならない長さ(Uの字の取っ手にしたほうが使いやすい)
初めてサンバリアの日傘を購入する方に一番オススメできるサイズ。
傘はやや小さめですが、軽くて持ちやすく、使いやすいです。
普段使いに便利 折り畳みサイズ2段
- 折りたためるので、バッグに収納して持ち運べる
- 傘が程よく広く、紫外線をしっかりカットできる
折り畳みで携帯性がいいので、使用頻度は多め。夜になっても日傘をぶらさげたくない人は折り畳み2段がおすすめ。人ごみは、やや注意が必要かもしれない。
3段は開くのも閉じるのもちょっと面倒。2段は楽楽です。
ただし、
- ストレートのショートサイズに比べて若干壊れやすい。
- 折り畳み傘でフリルデザインを選ぶと、ボリューミィーになりかさばる。
コンパクトにしたい人はシンプルなデザインを選択したほうがいいと思います。
他にも大判のロングサイズなどありますが、使用したことがないので感想は控えます。
今年、もう一本欲しいんですよね(*´ω`*)
サンバリアは一万円超えなのでお高めですが、高いだけの品質、機能性があります。
ポイント
今のところ直営店での購入か、公式ショップでの通販のみみたいですね。
公式サイト⇒サンバリア100
追記:夏は売り切れになる確率が高いのでご注意を!!
サンバリアは7月の終わり位から、販売サイトで売り切れが続出しています。
基本的にサンバリアの日傘は直営サイト(サンバリアのサイト)でしか購入できませんので、
売り切れの場合は、その夏は諦めて冬~秋に再び入荷された時に購入したほうがいいかと思います。
私も夏は売り切れで買えなくて、冬に購入しました。
↓便利なUV対策グッズをまとめた記事もぜひご覧ください♪
-
-
UV対策マニアが選ぶおすすめの紫外線対策グッズ【絶対に日焼けしたくない人向け】2020年版
そろそろ本格的に紫外線が強くなる季節!普段から紫外線対策にはかなりこだわっています。 そこで今回は、私の紫外線対策マストアイテムを発表させて頂きます!(・ω・)ノ すべて取り入れれば、今年の夏は余裕で ...