「前髪~つむじにかけての薄毛が気になる」
という方で、少しでも分け目の薄さが目立たなくなるようなヘアスタイルの工夫をされている方も多いと思います。
しかし毎朝入念にヘアスタイルをセットしても、ふいに吹く強風にあおられたり、汗で濡れたりすれば薄毛部分はバッチリ見えてしまいます。
隠すためにセットしているのに、完璧に隠しきれなければ台無しだと思います。
薄毛隠しにヘアスタイルを工夫するよりも、便利なアイテムを使用し、物理的に薄毛部分を覆ってしまう方が楽で確実です。
今回は、私が試行錯誤してきた結果、
- もっとも楽で
- 男女ともに気軽に取り入れることができて
- コストもほとんどかからない薄毛隠し用に効果的なアイテム
をご紹介させて頂きます。
定番の薄毛隠しアイテム:帽子
私が薄毛隠し対策としてよく利用していたのが、帽子です。
帽子はムレて頭皮に悪い、と美容師さんに言われたのですが、やはりスッポリ隠せるので安心感があります。
髪型のセットもほぼ不要なので時短ですしね(´・ω・)
薄毛隠しをしたい方も、
- 帽子
- カツラ
この二つを検討されるのではないかと思います。
私もファッション用ウィッグが一般的なオシャレアイテムとしてもっと普及して欲しいと思っています。
髪型のセットもほぼ不要なので時短ですしね(◎д◎)(しつこい)
帽子とウィッグは便利ですが、色々と弱点もあります。
帽子のデメリット
- 頭が蒸れて薄毛が進行するリスク
- 頭が蒸れて湿疹ができるリスク
- レストラン等、帽子を脱ぐのが好まれる場所が存在する
カツラのデメリット
- 上に2点に加えて、頭からズレやすい
- 頭を締め付ける感覚がして長時間使用しづらい
- 見た目が不自然な印象になる(ウィッグの質による)
今回、よりTPOへの対応力の高い薄毛隠しアイテムをご紹介させて頂きます。
ヘアバンド、ターバン
今流行っている太めのヘアターバンがおすすめです。
特に前髪から頭頂部にかけて薄毛が気になる方は、太めのヘアターバンを装着すれば、ほぼ隠せますし、オシャレもできて一石二鳥です。
ヘアバンドと同じく髪飾りのポジションなので、レストランや劇場等でもはずす必要がありません。
いつでも離れることなく、ガードしてくれる頼もしい存在です(´∀`人)
デザインもオシャレでエレガントな装いにも合うものが沢山販売されています。
前髪から頭頂部まで、はげ隠しが可能なターバン
私がおすすめなのはこちら
CHARM ターバン [ 選べるパターン/ブラック【Lサイズ】 ] バンダナ ヘアバンド ビスコース
↑こちらのヘアターバンは幅を自在にカスタマイズできるので、額~つむじの後ろまでしっかり覆い隠すことができます。
色もナチュラルでカジュアル、フォーマルどちらにもハマるし使いやすい。
男女兼用なので男性の方にもおすすめ。
スーツで通勤・・というシーンのみ対応が難しいのが惜しい所ですが、その他のシーンではほぼ万能です。
ヘアターバンは、一過性の流行では決して終わらせてはいけないと感じます(ω)
薄毛同志のみなさん!
ぜひヘアターバンを普遍的なファッションアイテムとして定着させましょう!!(◎)д(◎)o
・・失礼しました(。-`ω-)
このヘアターバンさえあれば男女ともに薄毛隠しは万全なのですが、さらに他のアイテムも見つけておきたい場合は、イスラム帽子がおすすめです。
イスラム帽子もおすすめ
男性でこういう帽子を被っている方、結構見ますよね。(薄毛かどうかはわかりませんが)
ツバのあるキャップやハットだと、レストラン等TPOへの対応力が低いこともあります。
このような帽子に見えるけれど、限りなく頭と一体化して認識される帽子を選ぶのがおすすめです。
限りなく頭皮に近いキャップ
まとめ
便利な薄毛隠しアイテム
- 帽子
- ウィッグ
- ヘアターバン
- イスラム帽子
特に後者の二つは比較的ニューカマーなので、普遍的商品としてぜひとも定着させていきたいですね!
薄毛は気になるのは本人だけ、言われる位、他人は見ていません。
もしからかうような人がいるなら、頭の中が中学生なので相手にする必要はありません(乂´д`)
薄毛に悩む人のためのメンタル回復法
この記事をご覧になる方の中にも、現在薄毛で悩んでいる方がいらっしゃると思います。
薄毛になって、あなたの価値が落ちることは決してありませんし、不遇な待遇を受けることもありません。
髪がフサフサ=自己価値のような、極端で神経症的な症状にならないよう、どうか自分を慈しんであげてください。
毛髪も大事ですが、あなた自身はもっと大切な存在です。
毛髪は減っても、あなたの人間性は減らない。
マジです(-`д´- 。) ✧
特に薄毛に悩む男性にも強調させて頂きたい言葉です。(日本人はハゲ(差別用語)を気にしすぎですから)
ただ、自分の心理的に何か隠せるもので隠した方が安心できる場合は、便利なグッズを活用しながら隠してしまうのもアリだと思います。
私も現在は、グッズを活用しつつ、育毛剤でマッサージ&発毛ケアもしています。
-
-
【女性用】おすすめの育毛剤【薄毛に悩むよりもケアしよう!】
数年前に円形脱毛症を発症⇒薄毛が改善されない 私は抜け毛がひどく、地肌が目立つのが長年の悩みです。 もともと髪が細く、クセ毛でフサフサではありませんでしたが、数年前にストレスから円形脱毛症を発症してか ...
続きを見る
8年前のような大量の抜け毛もなくなり、もし抜けてもまぁ生えてくるでしょう、という感覚で気楽に過ごせています。
薄毛は男女ともに悩む方が多くなっていますが、工夫次第で悩みの量を減らすことは可能です。
