顔のたるみは「老け顔」の元凶
以前、老けて見える最大の原因はたるみだという記事を書きました。
-
-
見た目年齢が10歳若返る!オススメのたるみ解消法&グッズまとめ【老けて見える最大の原因は顔のたるみ!!】
「最近顔が老けたな」 「でもあの人は同年代なのにすごく若く見える・・この違いは何だろう?」 と疑問に思ったことはありませんか? 人の顔が老けて見える最大の原因はシワではなく、たるみによる凹凸、影ができ ...
シワでもシミでもメタボでもなく、たるみこそが老け顔を印象づけ、清潔感や健康的な表情の維持さえも難しくします。
顔がたるむと・・
- 顔に影ができ、遠目で見てもハリがなく老けた印象になる。
- 皮膚が重力に負けて下がり、溝ができた場所がシワになる。
- 表情筋が衰え、硬くなっているので笑顔がこわばった印象になる。
このようにたるみは美容的にかなりの悪影響があり、本人の魅力を損ねます。
たるみの場合、主な原因が表情筋の衰えなので、お化粧やスキンケア、マッサージだけで解決することは難しいです。
身体の筋肉が鍛えることで強くなり、トレーニングを続けることで体形が目に見えて変わるように、顔も筋肉を鍛えることでシェイプし、引きあがります。
表情筋を鍛える5つのメリット
- たるみによるシワが薄くなる
- 顔全体が引き締まり、小顔になる
- 血色がよくなる(くすみ予防)
- 目がパッチリして目力が増す
- 笑顔が爽やかになる
- コスト0円でも実践可能
表情筋トレーニングは効果なし?
顔には約30種類もの筋肉が存在します。
身体の筋トレと同じように、筋肉は鍛えることで強くなります。
唇の口角がキュッと上がるのは口輪筋のおかげです
表情筋トレーニングをしたけれど効果がない・・という方は、失礼ですが毎日、決まった時間、正しいフェイササイズをしっかり続けた(最低半年以上)のでしょうか?
もし、そうでないとしたら、もう一度再挑戦してみることをオススメします。
表情筋は確実に鍛えることができますが、身体の筋肉に比べて薄いので、変化はゆっくりです。
日々トレーニングをしているけれど、変わった実感がない、効果を感じられない・・という理由で半年以内にやめてしまうのはもったいないです。
結果を急がずに、毎日表情筋トレーニングを習慣化していけば、必ず顔の印象は変わります。
筋トレをして筋肉がつかなかったら、むしろ病気ですからね(;´д`)
表情筋トレーニングでおすすめの本、DVD
以下の本は、今までに私が実際に購入し実践させて頂いた本です。
表情筋を鍛える方法はさまざまですが、顔の筋肉構造は誰でも同じなので、抑えるべきポイントは大差ありません。
より実践しやすく、相性のいいトレーニング法が見つかるかるといいですね☆
フェイササイズDVD
- DVDなので視覚的にわかりやすい
- メニューが豊富なので、気になる所をピンポイントで鍛えられる
- 日本人向けに、新たにメニューがプラスされている
ハリウッドスターからも人気のフェイササイズ伝道師、キャロル・マッジオさんのDVDです。
本よりも動画のほうがわかりやすい!という人におすすめ。
メニューも豊富で、本気でガッツリ仕上げたい人にも◎
顔ダンス
- 美容系ブログで人気のおきゃんママさんの本
- シワになりにくいよう工夫されていて実践しやすい
- 簡単なメニューで、顔全体を鍛えられる
ご自身のブログで「たるみ改善プログラム」を提唱し、人気となったおきゃんママのトレーニング本です。
試行錯誤の中で編み出しただけあり、シワになりにくいよう工夫されている点が非常にいいです。
おきゃんママさんご自身がたるみがなく、健康的なのも説得力があります。
ゴリラ顔にならない?
表情筋は身体の筋肉に比べると、とても薄いため、どんなに鍛えてもムキムキまでにはなりません。
シワにならない?
過度にシワのよる表情をキープすると、シワの定着が心配です。
不安な方はシワがよりにくいトレーニングをおすすめします。
気を付けたいこと
表情筋エクササイズ専用の器具等で、過度に皮膚をひっぱることには注意が必要です。
皮膚は引っ張ると伸びてしまいます。
私も以前、器具等で口元の皮膚を強くひっぱった後、口元の皮膚がたるんだのを感じました。
できる限り、無理な圧力を加えない器具か、器具なしでできるエクササイズがおすすめです。
やりすぎは禁物だけど、やらなすぎはもっとダメ
「表情筋トレーニングはやりすぎると筋肉が痛んだり、シワになるのでやりすぎないようにしなきゃ・・!」
と気をつけるのはいいのですが、多くの方がトレーニング量が足りなくて成果を出せていない印象があります。
私の場合、夜だけではなく、朝、昼、晩と一日に3回行うと成果を感じやすいです。
基本的な方法
- 朝:プーペコで3分位鍛える
- 昼:頬の筋肉を思い切り上にあげて10秒キープ。その他自由に表情筋を動かす
- 夜:表情筋トレーニングを行う(10分位)
しっかりと行うのは夜のみですが、朝と昼も意識的に筋肉を鍛えるようにしています。
以前は夜のみ10分位行っていたのですが、あまり効果を実感できませんでした。
朝と昼もやるようになってから、顔の輪郭や頬の位置の変化、目の周囲のハリの違いを感じています。
ただし、30分も40分もやるのはやりすぎです。
一回のトレーニングで10分以内位が理想ですね。
やるすぎるとかえって逆効果になる面もあるので、お顔の状態を確認しながら調整していくのがベストです。
関連記事:表情筋を鍛えるのは意味ない?!逆効果になるトレーニング法まとめ
まとめ
当たり前ですが、表情筋エクササイズは本を読むだけ、情報を仕入れるだけで終わらせていたら何の成果もありません。
「最近顔のたるみ気になる!ヤバイ(◎´д◎`)表情筋トレーニングするぞ!」
と意気込んでも、数回も続けられずに放置・・なんてことはよくあることだと思います。
私もそうでした(;´д`)
本や情報を仕入れたら、
- 本を置く前にとりあえず実践する
- 最低でも1か月は毎日続ける
という「強制力」がはじめの頃だけ必要です。
半年位続けられたら、習慣になっていますので、その後は苦痛を感じることなく、無理なく続けることができるようになります。
半年以上たつと変化も実感できるので、モチベーションも維持しやすいですね。
さらに、たるみ対策をトータルで徹底的に仕上げたい方は、こちらの記事でまとめていますのでご参考くださいませ☆↓
-
-
見た目年齢が10歳若返る!オススメのたるみ解消法&グッズまとめ【老けて見える最大の原因は顔のたるみ!!】
「最近顔が老けたな」 「でもあの人は同年代なのにすごく若く見える・・この違いは何だろう?」 と疑問に思ったことはありませんか? 人の顔が老けて見える最大の原因はシワではなく、たるみによる凹凸、影ができ ...
続きを見る
