夏が終わり、そろそろ本格的に肌が乾燥してくる季節なので、今年も乾燥対策用に敏感肌向けの化粧品ラインを色々と試しています。
敏感肌の乾燥肌対策(コスメ選び)は慎重に
私の場合、アトピー質で敏感肌のため、人気のスキンケアブランドのものでも、刺激が強いとかぶれて湿疹が出てしまい、かえって肌の状態が悪くなることがあります。
夏場は極力シンプルなケアに留めていますが、秋冬は肌が乾燥し、粉を吹き赤くなります。
敏感肌の場合、ただでさえバリア機能が弱いのに乾燥でさらに刺激に弱くなってしまうので乾燥肌対策は重要ですよね。
肌断食をした数年前の冬はひどい状態になりました・・。
ディセンシア アヤナス トライアルセットを購入
敏感肌向けの乾燥対策に特化された【アヤナス】シリーズ。
10日分のお試しセットが安く販売されていたので、購入してみました。
ディセンンシアとは?
ディセンシア化粧品は敏感肌の、年齢に応じたエイジングケア向けに作られた化粧品です。
アヤナス、サエル、つつむの3種類がある
アヤナスは敏感肌+年齢に応じたエイジングケア系のライン。
敏感肌で炎症性のダメージから、肌の衰えが気になってきた人向けです。
つつむは敏感肌向けライン。
ディセンシア化粧品はもともと敏感肌向けなのですが、さらにセンシティブスキンに特化したライン。
saeru(サエルは)美白1)日焼けによるシミ、ソバカスを防ぐ系のライン。
敏感肌向け美白ベーシックライン。
アヤナスを使ってみた感想
ざっくりと感想を書きます。
発送、配送スピード
ポスト投函でWEBから注文後、翌日に届きました。
匂い、香り
天然のゼラニウムとラベンダーのほのかな香りがして、とても心地よいです。
テクスチャー
全ライン、しっとりとしたジェル、美容液という感じです。
べたつきはありません。なめらかなので、肌を摩擦せずにササッと伸ばせます。
化粧水
とろりとした濃厚なテクスチャー。化粧水+美容液位の感覚で使用できそうです。
身体に伸ばしてボディの保湿にも良さそう。
ヒト型セラミドよりも角質層への浸透力のあるヒト型ナノスフィアと高浸透型グリセリンが配合されているので、水分蒸発の心配もなく、保湿力が高いです。
美容液
とろりとして、しっとりしたテクスチャー。伸びはとてもよいです。
美容液だけでも十分保湿力高いです。顔全体用のクリームは必要ないと思う。
植物エキスも配合されています。
クリーム
しっとりとしたジェルクリームという感じ。
ベタつかず、肌表面を膜で覆う感じ。
ヒト型ナノセラミド特有の高保湿力ですね。
ヒト型ナノセラミドとは?
酵母を利用して生成される低刺激性の保湿成分。
通常のセラミドよりも、より皮膚内のセラミドに近い形(ラメラ構造)を持つため、親和性が高く、保湿力と持続性が高い。
合成セラミド、天然セラミドとは別です。
ポイント
ベントナイトという板状粉体が配合されていて、外部からの刺激物をガードしてくれます。
敏感肌にとって外部刺激は大敵ですからね。
目の周囲の乾燥対策にも合うと思います。
価格
初回限定のお試しセットが980円でした。
単品価格は、
- 化粧水(ローションコンセントレート)5500円
- 美容液(エッセンスコンセントレート)8250円
- クリーム(クリームコンセントレート)6050円
すべて税込み。非会員価格。定期会員になると10%オフ。
単品の価格帯はちょっと高めな印象。

お試しセットにクレンジングや洗顔料は入っていません。
スキンケア効果 乾燥対策★★★★★
角質層への浸透力に優れているヒト型ナノセラミド系が配合されているので、かなりしっとりします。
乾燥肌対策には文句なしのしっとり感です。
以前トゥベールのセラミド原液を美容液に大量に混ぜて真冬の乾燥をしのいでいましたが、それと同じ位しっとります。
ベタつきはないので、ミネラルファンデの粉吹きを防止するための下地としてもよさそうです。
まとめ
他にも、植物エキス(肌の修復目的)なども配合されていますが、やはり保湿力が一番の特徴だと感じます。
美容液、クリームでこれだけしっとりセラミドで守れれば、真冬の乾燥肌対策は十分じゃないでしょうか。
正直、化粧水は必要ないと感じました。
美容液かクリームを使用すれば、全身保湿できます。
単品の価格は安くはありませんが、高級系センシティブ化粧品と割り切れありかな?という感じ。

こんな方におすすめ
- 敏感肌特有のゆらぎや、繰り返される外部刺激による炎症に悩む方
- 保湿クリームを塗っても、ひび割れに悩む方
- 高保湿力は欲しいけれど、ベタつくのは嫌な方
- 20代後半以降で、お肌の変化に応じた繊細なケアがしたい方
ディセンシア化粧品は何歳から?対象年齢は?
アヤナスは20代後半以降の方で、敏感肌特有の肌荒れや乾燥に悩む人に合うと思います。
セラミド系でしっとりしますが、油分のギトギト感はないので、夏のインナードライ肌にも使えそうです。
敏感肌のメンズにも向いていると思います。
10代、20代で敏感肌の方は「つつむ」の方がおすすめ。
ディセンシア化粧品の販売店
公式サイトの他、amazonや楽天でも購入できます。
マツキヨなど、薬局での販売はしていないようです。
一番安く買えるのは公式サイトです。
トライアルセットが980円で送料無料ですし、単品でも一品から送料無料です。
定期にすると全品10%値引きになり、ポイントもつくのでトータル価格で一番安くなります。
正規店で購入すれば、間違いなく本物で安心ですしね(´・ω・)
敏感肌のスキンケアについて:補足
敏感肌の人の場合、普通肌の人よりも皮膚が薄いことも多く、バリア機能が弱くなっています。
そのような状態では少しの刺激で炎症を起こしやすくなり、常に炎症⇒修復⇒炎症⇒修復・・の繰り返しとなり、肌へのストレスが慢性化します。
その結果、炎症の修復が間に合わなくなり、老化(シワやたるみ、くすみ、しみなど)が早期に進行しやすくなってしまいます。
以前に読んだ、近赤外線ケアの本にも、皮膚の薄い人(敏感肌の人)は近赤外線、紫外線、乾燥のダメージを受けやすく、気を付けてあげないと老化しやすい、と書かれていました。
特に冬場はマスク着用で肌に摩擦が起きるので、乾燥状態で放置するのは危険です。
私も数年前、肌断食中に肌が粉を吹いたままマスクを着用し、摩擦で顔が真っ赤になりました(;´д`)
ポイント
普通の肌の人の肌バリアが一級遮光カーテンだとしたら、敏感肌を守る肌バリアは薄いビニールの膜程度の弱々しさだとイメージするとわかりすいと思います。
つまり、防御が弱い分、紫外線や乾燥から物理的に守り、炎症を繰り返すことを防ぐことが重要なのですね(´・ω・)
脚注
本文へ1 | 日焼けによるシミ、ソバカスを防ぐ |