クリニック・ラ・プレリーとは?
スイス のジュネーブ湖のほとりにある、アンチエイジング&ヘルスケア施設。
ハリウッドスターや世界の富豪、ローマ教皇など世界中のセレブが訪れ、健康と美容維持、向上のために利用されている。
クリニック・ラ・プレリーで何ができるの?
約1週間滞在しながら、細胞の活性化療法ができます。
さらに一流のエステシャンによるエステや栄養士による食事療法や運動療法なども組み入れ、
トータルの美しさ、健康を取り戻させてくれる、最高級であり、最高峰の美容ヘルス施設
・・らしい(;´д`)なんかすごい。
滞在費(利用費用)
1週間の滞在で(日本円に換算し)200万円位するそうです。
CLP抽出成分(高品質プラセンタ)で細胞を再生&活性化
この施設ですごいのはなんといっても、羊の胎児の肝臓から抽出した『CLP抽出成分』と呼ばれる、活性細胞を体内に注入(筋肉注射)することで、老化しつつある細胞を再生し活性化させるらしい!
CLP抽出成分ってプラセンタのことだと私は認識してます。
それを注射することにより、治療後3~6ヵ月すると体内細胞が増えるそう。
その結果、
- 免疫力がアップ
- 体力、記憶力低下の改善
など、老化とともにあらわれる様々な機能低下が改善されるとか。
もちろんターンオーバーケアもしてくれるから若々しくなる。
その効果は1年半から2年ほど持続するそうです。
スイスの綺麗な空気と景色の中ますます癒されそう☆ちなみにこのお城とラ プレリーは関係ないです(^^;)
前から知ってたけど、ほんとすごそうこの施設。
滞在費200万って・・(;´Д`)ちなみにお客さんはプライベートジェットで来る人が多いらしいです・・。
ポイント
このCLPの注射に関しては、まだ若いうちはあまり効果が感じられなくて、主に40代位からやるのがベストだそうです。
20代後半とかでいっても『あなたはまだやる必要ないわ』って言われちゃうらしい。
プラセンタの種類とその違い
プラセンタにはヒトプラセンタとそれ以外(ブラ、ウマ)プラセンタがあります。
クリニックなどで注射してもらうプラセンタ注射はヒトプラセンタで、厳密な検査を受けた正常分娩で出産した人間の胎盤が使われています。
一方、ブタ、ウマの動物性プラセンタはその名の通り、ブタやウマの胎盤から作らています。
こちらも厳しい検査基準をクリアした工場で生産されたもの程、純度が高く、品質がよくなります。
豚よりも馬プラセンタの方がお高めな理由
豚よりも馬のプラセンタの方が高級と認識されがちな理由は、
馬の方が豚よりも体温が高いため、寄生虫など不純物が入りにくく、純度の高い状態で製造できるのも一つの理由です。
ヒトプラセンタと動物性プラセンタは別物
基本的に、人間の胎盤を注射する、クリニックでのプラセンタ注射と、サプリメントのプラセンタは別物と考えていいと思います。
副作用の点でも、サプリメントは食品ですので、薬のような反作用は考えにくです。(もちろん体質により、合う合わないはあります)
プラセンタ注射は、一度受けるとその後、献血ができなくなる、など注意点がはじめに医師により説明されます。
羊のプラセンタは?
ラ・プレリーでも使われている羊のプラセンタは、ウマと同じ、もしくはそれ以上の品質が期待できます。
その理由は・・
- 羊プラセンタのアミノ酸組成が人間と非常に似ていること。
- 羊は病気にかかりにくいため、殺菌処理過程における純度の低下が少なくて済む。
という点です。
日本では輸入に規制がかかっているという理由もあり、数は少ないですが、海外ではよく利用されています。
ラ・プレリーはローマ法王も利用している
病気のローマ法王もラ・プレリーで治療を受けたらしいから相当効きそうですね。
整形外科手術みたいなリスキーな治療もないし、運動療法、エステもあるのがいいですね。
40代になったら行けるよう今のうちに200万貯めておこうかな。
でもまだそんなお金もプライベートジェットもないので(笑)私は生活習慣を工夫して不老長寿遺伝子でも活性化しときまーす(;´∀`)
ちなみに現在は、プラセンタよりも格段に優れた夢の若返りの薬の開発が行われています↓
-
-
60歳が20歳になる!?世界が注目する最新の若返り成分「NMN」が含まれる食材とは?
NMNとは? 【NASAが認めた】60歳が20歳になる若返り薬「NMN」が3年以内に完成へ! 被曝したDNAも修復する奇跡レベルの効果 ↑のサイトさんの記事がわかりやすく詳しいです。 私は3年位前に、 ...
続きを見る