宇津木流肌断食を実践したけど・・
2月15日からはじめた、宇津木流肌断食ですが、3日前から一時休止中です。
どんなに粉を吹いても、湿疹ができても、ザラザラでも耐えてきたのですが(部分的にワセリンのみ)あまりにも長い間(3ヶ月以上)乾燥による肌の炎症が続いたため、
顔の所々小じわが目立ち、肌のハリが日に日になくなってゆくのを感じていたためです。
トゥベールのパウダーを叩いても、ザラザラの肌の上には全く綺麗にのらず、いつも肌荒れ状態でした。
小じわ感、ハリのなさ、目元のくぼみが目立つ
一番危機感を感じたのが目元、特にまぶたです。
乾燥が長期間続き、保湿を絶っていたため、コラーゲン生成の働きが落ちたのか、ハリがなく一日中くぼむようになりました。
さらに最近では、くぼんだ所にシワができ、そのシワが定着しそうになる程くっきりと出ていました。

と察知しました。
肌断食が合う人、合わない人
肌断食をして、数日から数週間で自分の肌本来の保湿力を発揮できる人はとてもいい美容法なのだと思います。
私のようなアトピー肌、敏感肌の場合、極度の乾燥によるダメージを受けボロボロになるばかりで肌はいっこうに改善されません。
ワセリンが合わない
肌断食の限界を感じていた頃も部分的にワセリンを塗っていましたが、ファンデの粉が顔に全然のらないし、目元のハリが失われ、シワになってきました。
美容液で肌(顔)が蘇る
仕方なく保湿用美容液を目元に塗布すると・・↓
別人か!?という程肌のハリが蘇っています。
まさか、美容液ひとつでここまで肌のハリ、なめらかさが変わるとは思いませんでした。
乾燥が収まったおかげで目の上の落ち窪みやシワもすっかりなくなり、数日前に会った人と再会したら気づいてもらえないんじゃないかって位、若返りました(;´д`)
肌断食系の本には、美容液を塗ってハリが出た!と感じるのはポリマーでツヤツヤにして、界面活性剤で肌バリアを壊し肌の水ぶくれにしているから、と書いてありました。
が、
私は使用している美容液は、ノンポリマー、ノン界面活性剤で、防腐剤もローズマリーのみというものです。
なのでこれはポリマーのツヤではなく、明らかに外部から保湿したことにより、肌の乾燥がおさまり、ふっくらしてきたのだと感じます。
しかもつけたのはほんの3プッシュ程です(化粧水は使っていません)
このことから、肌の状態が明らかに改善しない時は、やはり美容液位つけるべきだと悟りました。
ボロボロになってシワが刻まれてからでは遅いし、極端に乾燥し、炎症した状態が続くと、真皮のコラーゲンの生成が鈍くなるんです。
肌が少し落ち着いたおかげでフォトフェイシャル行けそうなので、来週予約取りました☆
とりあえずフォトフェイシャルが終わるまでは美容液を使用しようと思います。
ポイント
私のような超敏感肌には、肌の様子を見ながら、少しづつ肌断食をしていく・・という方法をとるのがベストだと感じます。
重度な病気程、リハビリは段階を踏んで慎重に行うように、肌の弱い人は、様子を見ながら少しつづチャレンジしていくべき方法なのだと思います。
湯シャンをやめた理由
また、湯シャンもやめました。
3日位挑戦してみては、一時休止し、また挑戦し・・を何度か繰り返しました。
秋冬でも、お湯だけの洗髪では、皮脂や汚れが頭皮に残っている不快感がすごかったです。
シャンプーを使用していた時の、頭が軽くなるようなスッキリ感も全くなく、常にベトついている、臭いが気になる、という状態が続きました。
湿疹とフケが大量に発生した
さらに皮脂が残っているからか、頭に湿疹がではじめ、無意識に掻いてしまうことで、フケが大量に発生。
机にパラパラ落ちてくる位になり、枕もいや~な臭いがし始めたので、耐えきれなくなり、中断しました。
枕もシャンプーをしていた時は、サラサラでほんのりいい香りがいていたのに、湯シャンを初めてから油臭くなりました(;´д`)認めたくないけど・・
頭皮の汚れは油汚れ
頭皮は身体の中でも油脂の分泌が非常に多い部位です。
また外気のほこり等にもろにさらされるため、たとえ整髪料を使用していなくても汚れています。
お湯だけで皮脂や油汚れを取り除くのは、界面活性剤を使わないで油性の汚れを溶かし流す、という位不可能なことに近いのではないかと思います。
お湯のみで食器を洗い、油汚れを落とすのと同じイメージ
今は市販のシャンプーでも、皮膚や髪にはマイルドだけど、洗浄力はしっかりあり、適度に皮脂と汚れを落とすシャンプーも沢山出ています。
-
-
【敏感肌用】おすすめのシャンプー【アミノ酸系で髪と頭皮に優しい】フケ、かゆみに悩む人向け
私は肌断食を始めた当初、髪の毛を石鹸で洗髪していた時期がありました。 髪がゴワゴワで(弱アルカリ性なので当然ですね・・)石鹸カスは残るし、ブラシは通りにくいわ・・で非常に不快でした。 酸性リンスで中和 ...
続きを見る
まとめ
色々な不快感を我慢してまで、湯シャンにこだわる必要なないな、というのが私の結論です。
シャンプー洗髪に変えてからフケやかゆみも収まり、枕もいい香りがして、髪もサラサラ。
とても快適です(*´ω`*)生き返った~
もちろん、湯シャンが合う方もいらっしゃると思います。
試してみる価値はあると思いますが、残留皮脂や汚れにより、余計に湿疹がひどくなる方は、あまり冒険せずにシャンプーを使用していた方が無難だと感じます。
これは2014年6月1日 に書いた記事です。
肌断食実践と結果をまとめました↓
-
-
【宇津木流スキンケア】スキンケア化粧品を使わない美容法で肌がどうなったか:結果報告
私は約9年程前に、アトピー性皮膚炎の症状が悪化しました。 その頃から【限りなくシンプルなスキンケア】を提唱する宇津木流スキンケアという肌断食を行っていました。 宇津木流スキンケアとは? 化粧水や乳液等 ...