ここ最近また食生活が乱れてきてます。
以前までは糖化と酸化を防ぐためにお菓子選びにも余念がなかったのですが、あまり老けてこないことをいいことに、チョコレートやポテチを食べまくってます。
でも最近うっすらとほうれい線予備軍を発見し、これはまずい(。u。;)と再び生活習慣を見直すことにしました。
お菓子は美容に悪い、けどやめられない!!
お菓子断ちってツライけど、ほんの数週間続けるだけで見違える程お肌の調子よくなるんですよね。
美容のためにはお菓子を控えるに越したことはないのですが、やっぱり癒し効果や空腹感をまぎらわすには手放せない・・と感じている人はすごく多いはず。
そこで、他の人達は一日にどれ位お菓子食べてるんだろう?と素朴な疑問を感じました。
他の人がどの位の頻度で食べているのかがわかれば、それ以下に抑えれば出しぬける(?)んじゃなかと思ったのです(´-∀-`)y
毎日間食している女性はたった46%!!
あるサイトにとても興味深いデータが掲載されていました。
2018年現在、そのサイトは削除されていました。
そのサイトの調査によると
ほぼ毎日お菓子を食べている女性は全体の46.1%だそうです。
意外に少ない・・!と思いました。
ちなみに私は最近毎日食べてます(しかも寝る直前まで・・)
週に一回食べる女性は80%を超えていたのですが、毎日食べる女性は半分以下なんですね。
日本の女性がスリムな人が多いのも納得です。
毎日間食している男性は女性よりも圧倒的に少ない
一方男性の場合、ほぼ毎日間食いている人は21.8%だそうです。少ないですね。
女性は甘いもの、男性はスナック系のお菓子を食べる人が多い
しかも女性の間食するお菓子のナンバー1はチョコレート系だったのに対し、男性はスナック系が1位らしいです。
スナック系ってポテチとかうまい棒とか・・?私も完全にこっち派です(°-°;)
女性は脂っこいものよりも甘い系なんですね。
でもチョコ系は糖化にモロ直結なので要注意ですね。
スナック系も添加物や酸化した油で、老化と病気のリスクありますが。
一日あたりの、間食(お菓子)で摂取していいカロリーの上限は??
こちらのサイトを見ると
一日の間食カロリーの上限は200キロカロリーが望ましいそうです。
あっという間に食べ終わってしまうコイケヤのポテチでも超えてしまいますね。
クッキー系ならほんの数枚でアウトでしょう。
ララバー一本でギリギリ200キロカロリーという所でしょうか
-
-
栄養価満点で美味しい!ララバー(LARABAR)の味比べをしてみました。【美容にいいお菓子】
数年前に、エリカ・アンギャルさんの本で、ララバーを知りました。 ララバーとは? 原材料がデーツ(ナツメヤシの実)、ナッツ、各種ドライフルーツのみで作られた、添加物や保存料、着色料一切なしの身体に優しい ...
続きを見る
やはり今まで間食が過ぎていたのだな~と反省しましたm(__)m
これからは間食は週3日位にして、お腹が空いたら飲み物を飲んでサラダを頂こうかと思います(´Д`;)
2012年11月17日の記事です。
みなさん、想像以上にお菓子食べていない(間食していない)ことに驚きました(;´д`)
スリムな人が多いですもんね。
間食がフルーツのみっていう人も増えているそうです。
間食って一回食べだすと癖になるんですよね~。
とりあえず、ストレス間食と暇つぶし間食だけはしないよう気を付けます(; ・`д・´)
-
-
断食で成長ホルモンが20倍UP!ゼロ円美容法の効果と感想。
数か月前から、美容と健康のために断食を実行しています。 断食で若返る理由 低血糖状態になることで成長ホルモンが大量に放出させる 成長ホルモンが放出されると、細胞分裂が活発になり代謝がよくなる 不老長寿 ...
続きを見る