骨盤の歪みが身体に与える悪影響
- O脚
- ぽっこりお腹
- バストの垂れ下がり
見た目の魅力が落ちるだけではなく、
- 便秘
- 冷え性
- 肌荒れ
など体調悪化にも繋がるので恐ろしいです。
私も最近変な姿勢でイスに座ることが多くて、脚がちょっと歪んできたような・・(;´Д`)
骨盤が歪む7つの原因
- 足を組んだりする時のクセ。(足を組むだけでも続けていくと歪みます)
- 普段の座り方、姿勢の偏りグセ。
- 長時間イスにすわる、もしくは地べたに座る。
- 横向きで寝る。
- 運動不足による筋肉の衰え。
- 老化。
- 出産。
これらの内で、筋肉の衰えによって骨が支えを失い、歪みやすくなることと、普段のクセはなかなか大変。
クセなので無意識にしてしまうし、寝ている間はどうしよもないですよね。
短時間で歪みが現れるのは出産
特に高齢出産や大きな赤ちゃんを産んだ場合は戻すまでに時間がかかり、ほっとくと戻らない場合もあります。
だから芸能人は出産後モーレツに骨盤矯正をして元の体形を取り戻すそうです。
トレーニングはかなりの努力と根気が必要。
でもそれで成功したら、後は生活習慣にさえ気を付ければキレイな体形で、素敵にお洋服を着こなせるからやる価値は大いにあると思います。
骨盤を矯正する方法
- ストレッチ
- 腹筋
体を鍛える、ほぐす、矯正するというアプローチをしていきます。
短時間で本格的に治したい場合は、カイロプラクティックに行くのもいいようです。
カイロプラクティックを選ぶポイント
- 必ず検査、アドバイスをしてもらえる所。
- 信頼できる先生のいる所を探す。
・・と当たり前のことを書いてしまったけど、それには理由があるのです(゜-゜)
カイロプラクティック選びは慎重にしなければならない二つの理由
- カイロプラクティックには公的資格が一切なく、基本的に無資格治療院であること。(当然健康保険は使えない)
- 背骨と背骨の間にある椎間板というクッションが、カイロプラクティック治療で薄くなり劣化するということが確認されている。(これは整体も同じ)
カイロプラクティックに関してはリフレクソロジーのような、癒し+マッサージを行う所というのが本来の役割なんですよね(^。^;)
だから過剰に効果は期待しない方がいいと思う。
一回5000円位かかるし。
自力で骨盤矯正をする方法
基本的に人間の骨は動きます。
歯も一定方向へじっくりと負荷を与え続けて矯正すれば、理想の位置に変わりますよね。
骨も骨を支える筋肉によって形が矯正されます。
きちんと体操や筋トレを続け、一定方向へ負荷を当て固定し続ければ、じっくりですが形は変わります。
自分でできる具体的な方法は、以下の2つです。
筋肉をつける+理想の方向へ固定し続ける(癖づけをする)ことはセットでやることが必要です。
1.骨盤矯正体操をする
ほのか整骨院の骨盤の歪みを改善するストレッチ方法。わかりやすく丁寧な動画でおすすめ。
2.骨盤矯正ショーツを履く
自宅での骨盤矯正体操と合わせて、骨盤矯正ショーツなど、履くだけで生活習慣からの骨盤の歪みを防いでくれるグッズを合わせて活用すれば、自分でも歪みはある程度防げます。
注意ポイント
骨盤矯正ショーツは、単にボディメイキングするための補正下着とは目的が全く違います。
インナーマッスルを鍛えるためのものなので、洗濯しても補正機能が衰えない生地のものがマスト。
ちなみに整体はケガを治す目的での治療のみに保険が使えます。
実際はごまかしてケガ以外でも治療し、保険で落としてる所が多いみたいだけど。
それって私達の税金なんですよね~(@_@;)
これは2011年8月27日の記事です。
カイロプラクティックは私もまだいったことがありません。
とりあえず、適度な運動で筋肉をつけて骨が歪まないよう防ぐとともに、長時間座り続けないこと、などが有効な対策だと感じています。
特にデスクワークは、もともと姿勢のいい人でも身体が歪みやすくなります。
こまめに歩いたり、身体を伸ばすなど、意識して矯正していくことも重要ですね。